生協の宅配のデメリットとメリット!実際に利用してわかった事

生協の宅配のデメリットとメリット お買い物
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生協は、日本で利用している人がとても多い食品の配送サービス。

ご近所でも、「生協を使っているよ」という人が多いんじゃないでしょうか。

私も、このコロナ渦で外出機会を減らしたかったのと、日々の億劫な買い物をどうにか楽に済ませたいと思い、生協に加入しました。

生協に実際に加入して、毎週利用していますが、利用しているからこそわかった生協の宅配のデメリットとメリットがあります。

今回は、生協ってどうなの?と思っている方に、わかりやすく生協のメリットとデメリットをご紹介します。

↓こちらの記事もおすすめ↓
【買い物に行きたくない!めんどくさい事はやめて楽する方法】

スポンサーリンク

生協とは

生協とは、「生活協同組合」の略で「Co-op(コープ)」とも呼ばれています。

人によって、「生協」と言っていたり、「コープ」と言っていたりしますが、同じ意味です。

生協には、地域毎にいろんな種類があり、住んでいる地域によって利用できる生協が違います。

千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟→コープデリ
山梨・静岡・神奈川→おうちコープ
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山→コープきんき
宮城・福島→コープ東北
北海道→コープさっぽろ
上記以外にお住まいの方はこちら→その他のコープ

私は、近畿圏に住んでいるので、コープきんきを利用していますよ^^

生協の宅配のデメリット

生協の宅配を始めるにあたり、デメリットってないのかな?というところは一番気になりますよね。

まずは、利用してみて気づいたデメリットからご紹介しますね。

申込から届くまで1週間かかる

生協の宅配は、商品を注文してから、届くまでに約1週間かかります。

注文方法は以下の4つです。

・ファックス
・電話
・注文用紙の手渡し
・インターネット

この注文の締め切りが、商品お届け日の約1週間前なんです。

我が家の場合ですが、火曜日に商品が届くので、次の配達の注文の締め切り日は、翌日水曜日の19時15分。

次の週の火曜日に、注文した物が届くというサイクルです。

なので、「牛乳が切れたから明日ほしい!」と言っても、届けてはもらえないので、一切外に出たくない場合は、計画的に購入する必要はあります。

私の場合は元々、1週間に1回のまとめ買いをしていたので、1週間分の買い物の要領も得ていますし、特に大きな不便はありまんせんでした。

今までも、ちょこちょこっとした買い忘れや、急に必要なものが出てきたら、コンビニやスーパーに行っていたので、今までと特にかわらずという感じです。

スーパーの特売日の方が安い

私はよく近所のスーパーの特売日に、まとめて買い物をしていましたのですが、特売日の安さと比べてしまうと、生協の商品は高いなと感じる事はあります。

ただ、スーパーの特売じゃない日の値段と生協の値段では、そんなに値段差は感じません。

最近は混雑する特売日にも行かないし

出来るだけ感染リスクを減らしたいので、お客さんが少ない普通の日に買い物に行く事も多くなってるんですよね。

そうすると余計に生協が高いとは思わなくなりました。

また、生協もまったく安売りがないわけじゃなく、週によって、スーパーの特売と同じくらい「豚肉が安い!」とか「玉ねぎがお買い得!」なんていうのもたくさんあります。

私は、出来るだけそういったものをチェックして買うようにしています^^

だから食費が高くなったという事もないです

何よりも「数十円高くても、生協のものを買おう」と思うメリットがあります。

例えば、豚肉の薄切りをよく買うんですが、これが一枚一枚バラバラに冷凍されているんですよ。

今までは、スーパーで買ってきたら、小分けにラップして冷凍・・・ってしていたのが、一切必要なくなりました。

バラバラに1枚ずつ冷凍されているおかげで、欲しい分だけ取り出せてすっごく便利。

一人ご飯の時に数枚だけ欲しいとかいうのも、簡単にできます。

我が家は子供も旦那も料理するんですが、これには「便利だ!」と大絶賛です。

挽肉も、パラパラの状態で冷凍されていたり、とにかく便利な商品がたくさんあります。

↓コープの口コミと私が購入している商品はこちらで紹介↓
【コープの口コミと感想!おすすめの食品や実際に購入した品を紹介】

欠品になることがある

私は経験したことないですが、注文したのに、欠品で届かなかったということもあるようです。

その場合は、しょうがないので、スーパーで買うようにするしかないですね。

後は、数量限定のものとかは、売り切れになることはあります。

お買い得になっているものや、人気の冷凍食品などは売り切れになっているのは見ます。

そういうものは、ネット注文で注文締め切り日よりも早くに、とりあえずカゴに入れておくのがいいですね。

抽選で限定○○人までという商品があって、抽選に当たれば買えるという商品もたまにあります。

私は、ゲーム感覚で注文してみましたが、ハズれました^^;

また欲しいのあったら、チャレンジしてみます。

出資金が必要

生協に加入するときに、一口500円~1,000円の出資金を払う必要があります。

私の場合は、1,000円でした。

「一口」と書かれていますが、それ以上の金額を求められる事もなかったです。

この出資金は、生協を脱退する時に全額返金されるので、特に支払う事に抵抗はありませんでした。

配送手数料がかかる

生協の個別配達は、玄関口まで届けてくれるサービスなので、当然といえば当然、配送手数料がかかります。

地域の生協によって、多少変わってきますが、私が利用しているところでは、156円~226円です。

注文金額によって、手数料が変動します。

生協は、毎週注文しなくてもいいんですが、注文をしない週でも、66円の手数料はかかります。

でも、この手数料は、割引制度があるんです

6歳未満のお子さんがいるお家や、65歳以上の方の場合は、手数料を割り引いてもらえます。

我が家は残念ながら、子供も大きいので、対象ではありませんでしたが、雨の日の買い物や、子供連れての買い物、まとめ買いの重たい荷物を自分で持つ・・・とかを考えると、割引なくても安いと思ってます。

賞味期限が長いものなど選べない

スーパーで買う時は、ちょっとでも賞味期限が長いものを買ったりしちゃうんですが、それは出来ません。

私が今まで、購入したものの中で、極端に賞味期限が短いなと思ったものはありませんでしたが、パン類やミールキットの場合は、賞味期限が短いものもあるようです。

もし、賞味期限が短く、すぐに食べないものは、冷凍してしまえばいいですね。

ちなみに、お肉や魚は、ほとんどが冷凍の状態で届くので、賞味期限も長いです。

野菜も、いつもキレイな新鮮な状態のものが届いていますし、万が一、傷んでいたりしたら、コールセンターに連絡すれば、返品・交換の手続きをしてもらえて安心ですよ。

私の配送担当のお兄さんはいつも「前回の商品で、何か問題はなかったですか?」と丁寧に聞いてくれます^^

保険や電気の営業がある

生協は、コープ共済やコープ電気などのサービスもあります。

なので、加入後に一度だけ、配送のお兄さんから商品を届けてくれるついでに営業がありました。

でもサラッとだけのやりとりでした。

こんなんあるんですけど、どーですか?

他で保険入ってるし、電気もガスとまとめてるので、いらないかな

そうなんですね!じゃ、また何かあったらぜひ!

この1回のやりとりだけで、以降は何もセールスされた事はないですよ^^

↓詳しくは無料の資料請求(カタログ)で↓
千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟→コープデリ
山梨・静岡・神奈川→おうちコープ
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山→コープきんき
青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島→コープ東北
北海道→コープさっぽろ
上記以外にお住まいの方はこちら→その他のコープ

生協のメリット

デメリットを先にたくさんあげてしまいましたが、メリットはもっといっぱいあります!

メリットも紹介していきますね。

個別配送でノンストレス

生協の最大のメリットは、個別に商品を配送してくれるところ。

共同購入というのもありますが、玄関先まで届けてくれる個別配送が断然便利です。

玄関口まで商品を届けてくれるので、今までの買い物の面倒なところが一気になくなります!

・雨でも買い物が大変じゃない
・子供と買い物に行かなくていい
・商品を探してスーパーをうろうろしなくていい
・人と接触しなくていい
・面倒な袋詰めもしなくていい
・重い荷物を運ぶ必要がない
・おむつや日用品のかさばるものも届けてくれる

ネットで、家事や仕事の隙間時間にポチポチと商品をカゴに入れておけば、次の週には玄関で商品を全部受け取れます。

しかも、冷蔵品、冷凍品などざっくりと袋に分けて手渡してもらえるので、冷蔵庫にしまうのもパパッと早いんです。

今まで、買い物に行く準備から帰ってきて冷蔵庫にしまうまで、2時間はかかっていました。

生協に加入してからは、注文して、荷物を受け取って冷蔵庫に入れるという作業が、15分ほどで終わるようになりました。

かなりの時間節約です!

留守でも届けてくれる

食品の配送サービスでめんどうなのは、届く時に家にいないといけないということですよね。

生協の場合は、家にいなくても、あらかじめ配送の人と決めておいた場所に置き配をしてくれます。

冷凍のものなども、ドライアイスや保冷剤でしっかり保冷をして、誰も中身を開けていない事がわかる「セーフティーカバー」もつけてくれます。

家にいない間でも、しっかり届けてもらえるので、仕事などで家にいられなくても助かりますね。

冷凍食品や大容量の商品がいっぱい

生協のカタログは、資料請求したときに一緒にもらえて、加入していないと基本的にどんなものが売られているかを見る事ができません。

初めて生協のカタログを見たときは、テンションが上がりました

普段使っているスーパーにはない、冷凍食品が豊富!

中でもカット野菜の冷凍食品がめちゃくちゃ便利で、リピしまくりです。

フライ物も、揚げるだけのものも多かったり、一人ランチにも嬉しいレンチン出来るおかずがあったり。

後は、お肉とかも大容量のお買い得品があったり、ミールキットがあったり。

初注文の時は、物珍しさでテンションがあがってしまって、ついつい冷凍庫がギュウギュウになるくらい買ってしまいました笑

衝動買いが減る

ネットで注文するときには、楽天などで買う時とは違い、最後の「購入」のボタンは押しません。

欲しいものをカゴに入れておくと、締め切り時間になったら、そこで自動的に注文完了となります。

なので、この締め切り時間までに、商品をカゴから自由に出し入れすることが出来るんです。

隙間時間に、「今野菜だけ選んじゃおう」とか「肉だけカゴ入れとこう」とかも出来ちゃいます。

ゆっくりお家で商品を選ぶ事ができて、その場で即決する必要もないので、「よく考えて買う」ということが出来ます。

スーパーだと、ついつい、目に入ったお菓子とかをポイポイカゴに入れてしまうんですが、そういう事もなくなります。

また、カゴに入れていくと、合計の値段がわかるので、予算内での買い物もしやすい。

予算オーバーになることがなくなりますよ。

ゴミが減った

お肉や魚をスーパーで買うと、必ずといっていいほど、発泡スチロールのトレーがついていますよね。

これ、捨てるときにかさばりますし、捨てるときは洗わないといけないしで、結構面倒じゃないですか?

コープのお肉や魚は、袋に入った状態でトレーがついていないものが多いです。

また、お肉も1kgとかの大容量のものを買えば、袋のゴミも減ります。

コープでは、牛乳パックや卵パックの回収もしてくれますよ。

コープ利用で、一番かさばるのはカタログですが、ネット購入をする人は、カタログを断ってもいいと思います。

私はかさばるのでカタログは断りました

カタログがなくても困ることは、特にないですし、カタログ停止で毎週ポイントがつくので嬉しいです。

製品情報もじっくり見られる

我が家では食物アレルギーのある子供もいるので、原材料はチェックする必要があります。

これが、スーパーとかだと、ちょっと時間がかかって気まずいんですよね。

原材料を、じーっと売り場で時間をかけてみているので、人の邪魔になることもあって、早くしなきゃ!みたいになるときもありますし。

でも、ネットで購入するということで、アレルゲン情報、原材料情報もじっくりとチェックすることができるのは助かります。

また、産地とかもちゃんと書かれていますし、コープ独自のしっかりした品質管理がされているので、子供に食べさせるのにも安心です。

外出機会が減らせる

やっぱり今のご時世は、どれだけ外出機会を減らすかというところも大事ですよね。

特に、マスクも出来ない小さい子供を連れての買い物は、不安を感じている人も多いんじゃないでしょうか。

生協を利用すれば、小さい子供を連れて買い物に行く必要がなく、不特定多数の人とすれ違う事もありません。

また、スーパーの商品は、色んな人が手に取っていたりすることもあり、リスクを感じますが、生協から直接商品が届くというのは、少し安心できる材料になります。

配達員さんも、もちろんマスクをしていますし、うちに来てくれる配達員さんは、結構、手を伸ばして商品を渡してくれる感じで笑

ちょっとでも距離を取ろうとしてくれてるのかな?という配慮を感じます。

後、最近、自宅療養の時のご飯の買い物が困るという話も聞きますが、普段から週1で食材が届くようにしておけば、少しは安心だなと思っています。

加工食品とかインスタントとか、食材キットもあるのも助かります^^

ネット注文だと家計管理も楽

ネットで注文すると、毎回の購入商品の履歴も確認できます。

何を買ったか忘れてしまったときも、すぐに履歴から確認することができますよ。

リピ買いしたい時も、前回、どれを買ったかがすぐ見られますし、「お気に入りに追加」という機能もあるので、便利です。

卵や牛乳など、毎週必ず買うような商品は、毎週自動注文のシステムがあったりして、買い忘れもなし。

今月、いくら注文したかな?というのもすぐわかるので、家計管理も簡単です。

スーパーと併用も便利

生協を始めたからといって、すべてを生協で買わないといけないことはありません。

私は、スーパーとも併用しています

重い物、毎週買うのが決まっている肉や野菜類、かさばる日用品は生協で買って、お菓子やたまのお惣菜などはスーパーで買ったりもします。

そのスーパーのお気に入り商品とかもあるので、そういうのは、今まで通り買ったりもしています。

以前は、「買い物=まとめ買いで大荷物」だったのが、今は、少量を短時間で気軽に買い物が出来るようになったので、本当に気が楽です。

↓↓スーパーと併用したい方はこんな方法も↓↓
【コープは頼みたいときだけでもいい?注文しないときの手数料は】

しつこい勧誘はなかった

今回、加入する時に資料請求をしたんですが、実は、何年か前にも資料請求をしたことがあります。

そのときは、加入しなかったんですが、しつこく勧誘の電話がかかってくることは全くありませんでした。

資料請求をして、一度だけ「サンプルを届けにいっていいですか?」と連絡がありました。

ただ仕事で忙しかったので、「時間がとれないのでいいです。申し込む時はネットから加入しますね」というとそこからは、特に連絡はありませんでした。

今回は、資料請求後2週間くらいで加入しましたが、そのときも一度、「サンプルやカタログを手渡ししに行っていいか」と連絡はありましたが、断ると、カタログと資料をポストに入れておいてくれました。

電話は、感じのいいお姉さんからで、特にしつこく誘われるようなことも言われず、イヤな思いもしませんでした。

サンプルは、加入後の説明の時にドレッシングをもらう事ができてラッキーでした^^

↓サンプルがもらえる無料の資料請求・加入申込はこちら↓
千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟→コープデリ
山梨・静岡・神奈川→おうちコープ
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山→コープきんき
青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島→コープ東北
北海道→コープさっぽろ
上記以外にお住まいの方はこちら→その他のコープ

まとめ

生協(コープ)のデメリットとメリットをご紹介しました。

いろんなデメリットもありますが、「生協って使いにくいな」と思うようなものではありません。

慣れると、特にデメリットにも感じなくなってくるので、今のところ、「なんでもっと早く利用しなかったんだ」と思っているくらいです。

現在、買い物に行く時間が「大変」「めんどくさい」と思っている人は、生協を始めるだけで、大幅な時間削減にもなって、とっても楽に買い物出来るようになりますよ。

生協は、利用している人も多いというのも安心ポイントです。

売られている商品や、商品の値段などは、資料請求すれば、カタログを届けてもらえるので、一度チェックしてみるといいですよ。

資料請求はもちろん無料ですし、サンプル商品もプレゼントしてもらえてお得です^^

資料請求の方法は、名前や住所を入力するだけで、簡単3分もかからずにできます。

気になる方は、ぜひ資料請求してみて検討してください。

↓無料の資料請求・加入申込はお住まいの地域のコープから↓
千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟→コープデリ
山梨・静岡・神奈川→おうちコープ
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山→コープきんき
青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島→コープ東北
北海道→コープさっぽろ
上記以外にお住まいの方はこちら→その他のコープ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました