卒園文集には、親から子へのメッセージを載せたりしますよね。
私も書きましたが、どう書こうか本当~に悩みました。
色々と我が子に対して思うことはもちろんあるけれど、あらためて文章にするのは、難しいですよね。
そこで、今回は、同じように悩んでいる方のために、親から子へ卒園のメッセージの例文をたくさん考えてみました。
短文バージョン、長文バージョンと色々考えてみましたので、ぜひ参考にしてお子さんへの素敵なメッセージを考えて見て下さいね。
名前書きが楽になるアイテムと文房具などのおすすめはこちら↓
【入学準備であると便利なものや文房具など悩みやすいもの紹介!】
卒園文集で親から子へのメッセージ
まず、卒園文集で書く内容としては、以下の構成がおすすめです。
2.エピソード
3.子供への応援のメッセージ
こんな構成にすると、ある程度長文にもなりますし、まとまりもあるメッセージになります。
エピソードの部分は、どんなものでもOK。
・入園した当時のこと
・園での日頃のエピソード
・運動会などの行事のエピソード
・出来るようになったこと
・お家での生活のこと
こう見ると、何かしら、「そういえば、こんなことあったなぁ」と思い出すことがあるんじゃないでしょうか。
せっかくなので、いろんな思い出を思い出しつつ書いてみるといいですよね^^
親から子へのメッセージ長文の例文
卒園文集で、メッセージカードほどの大きさのスペースがある場合は、結構長い文章を書く場所があったりしますよね。
まずは、長めの文章のメッセージの例文からご紹介します。
基本、幼稚園・保育園の子にむけたメッセージなので、全部ひらがなで書く人が多いです。
ママ・パパくらいのカタカナは読めるとか、自分の子供が読めるように書くようにするといいですよ。
例文1
そつえんおめでとう。
ようちえんでは、たくさんのおともだちとなかよくできたね。
しょうがっこうでも、たくさんおともだちができるといいね。
例文2
○○ちゃん、そつえんおめでとう。
ようちえんでは、なわとびやとびばこをがんばっていたね。
がんばりやさんの○○ちゃんがママとパパはだいすきです。
しょうがっこうでも、いろんなことにチャレンジして、がんばってね。
例文3
○○くん、そつえんおめでとう。
ねんしょうさんでは、ママとはなれるのがさみしくて、よくないていたね。
でも、ねんちょうさんでは、いっかいもなかずにがんばってようちえんにいけました。
さすが、おにいちゃん!
しょうがっこうも、げんきいっぱいでたのしくかよってね。
例文4
そつえんおめでとう。
にゅうえんしたときは、あまえんぼうの○○ちゃんだったのが、いまではりっぱなおねえさんになりましたね。
いつもいもうとのめんどうをみてくれてありがとう。
しょうがっこうでも、やさしいおねえさんとしてがんばってね。
例文5
そつえんおめでとう。
ほいくえんでは、なわとびのれんしゅうをたくさんがんばったね。
いつもがんばっている○○ちゃんは、ほんとうにすごいとおもいます。
しょうがっこうでは、おべんきょうもがんばってね。
例文6
そつえんおめでとう。
ようちえんでは、まいにちたのしくかよえたね。
いつもたのしそうにようちえんにいっている○○ちゃんは、かっこいいです。
しょうがっこうでも、キラキラえがおの○○ちゃんでいてね。
例文7
そつえんおめでとう。
ねんちょうさんでは、いろんなことができるようになったね。
しょうがっこうもたのしみだね。
いろんなことをがんばる○○ちゃんを、ママもパパもいつもおうえんしているよ。
例文8
そつえんおめでとう。
ようちえんでは、おうたをたくさんおぼえたね。
まいにち、○○がおうちでおうたをきかせてくれたのが、ママはうれしかったです。
これからも、いろんなことにちょうせんして、だいすきなものをみつけていってね。
例文9
そつえんおめでとう。
○○がうまれたときは、ママもパパもほんとうにうれしかったのをおぼえています。
ちいさかった○○がいまでは、りっぱなおにいさんになったね。
これからも、○○がおおきくなるのを、たのしみにしているよ。
例文10
そつえんおめでとう。
いつもほいくえんでのはなしをたのしそうにしてくれたね。
しょうがっこうにいっても、たくさんいろんなおはなしをきかせてね。
たのしみにしているよ。
例文11
そつえんおめでとう。
いつもほいくえんでバイバイするときに「ママ、おしごとがんばってね」っていってくれるのが、 ママはとてもうれしかったし、おかげでいっぱいおしごとをがんばれたよ。
ほんとうにありがとう。
しょうがくせいになっても、やさしい○○でいてね。
例文12
そつえんおめでとう。
もうしょうがくせいになるんだね。
ランドセルをせおっていくのたのしみだね。
しょうがっこうでも、いろんなことをがんばってね。
ママもパパもいつもみまもっているよ。
例文13
○○ちゃん、そつえんおめでとう。
ようちえんでは、たのしいことがいっぱいあったね。
おともだちとしたおにごっこやにんじゃごっこ、うんどうかいやおゆうぎかいもたのしかったね。
うんどうかいやおゆうぎかいでは、おうちでもたくさんれんしゅうしていたね。
いっぱいがんばっている○○ちゃんは、ほんとうにかっこよかったよ。
4がつからは、しょうがくせいになるんだね。
しょうがっこうでも、いろんなことをがんばって、たのしくすごしてね。
例文14
○○くん、そつえんおめでとう。
はじめは、まいにちなきながらようちえんにいっていたけど、
いつのまにかなかないで、えがおでようちえんにいけるようになったね。
おともだちもたくさんできて、まいにちいろんなあそびができてよかったね。
ママとパパは、いつもたのしそうにしている○○くんがだいすきだよ。
しょうがっこうも、たくさんたのしいことをみつけて、いつもニコニコえがおでいてね。
いつでもママとパパはみまもっているよ。
いかがでしょうか?
エピソードはもっと具体的に書くと、さらに文章を長くすることもできます。
あまり長すぎると、子供も読むの大変かもしれませんが^^
どうしても文章が短くなって、カードがさみしい感じなってしまう場合は、裏技として絵を描くのがおすすめです。
うちの卒園文集でも、子供の好きなキャラクターの絵を描いているお母さんとかもいました^^
あとは、手書きでちょっと枠を書いて、文を書ける部分を小さくしてしまうとかも手ですよ。
親から子へのメッセージ短文の例文
書くスペースが少なくて、短文でいい場合もあると思います。
その場合は、一言二言で、簡潔に子供へのエールや子供への思いを伝えましょう^^
そつえんおめでとう。しょうがっこうもげんきにがんばってね。
ようちえんはまいにちがんばっていけたね。これからもママとパパはおうえんしているよ。
ほいくえんでは、おともだちにいっぱいやさしくできたね。これからもやさしい○○でいてね。
ようちえんでいろんなことができるようになったね。しょうがっこうでもいろんなことにチャレンジしてみてね。
かっこいいおにいさんになってくれてありがとう!○○のことがパパもママもだいすきだよ。
ようちえんのうんどうかいがんばったね。がんばりやさんの○○がだいすきだよ。
いつもいもうとのおせわをしてくれて、ありがとう。これからもやさしいおねえちゃんでいてね。
いつもおてつだいをしてくれてありがとう。ママはとってもたすかってるよ。これからもよろしくね。
そつえんおめでとう!しょうがっこうもたのしみだね。たくさんたのしいことがあるといいね。
ようちえんでは、おとうばんのおしごとがんばってできたね。しょうがっこうでもがんばってね。
そつえんおめでとう。しょうがっこうでもおともだちがたくさんできて、たのしくいけるといいね。
いよいよたのしみにしていたしょうがくせいだね。いろんなことにちょうせんしてがんばってね。
卒園おめでとうの一言と、次に小学校へ行く我が子への応援メッセージのような感じで書いていくといいですね。
短い文章でも、ママ・パパの気持ちがたくさん伝わると思います。
幼稚園や保育園で頑張っていたことを褒めたり、次の小学校が楽しみになるようなメッセージがおすすめです。
まとめ
卒園文集などに使える親から子へのメッセージの例文をご紹介しました。
他の人に読まれるのは、ちょっと恥ずかしいなと思う例文もあるかもしれませんが、うちの子の文集を読んでいると、皆さん本当に我が子愛にあふれているメッセージが多かったです^^
一生に一回の卒園文集で、あまり我が子へメッセージを書く機会も、これからそうそうありません。
子供が大人になってから、見返したりしたときにも、ほんわかしてもらえると思うので、ぜひ、たくさんの愛と応援が伝わるメッセージにしてみてくださいね^^
↓先生へのメッセージ例文はこちら↓
【卒園のメッセージの例文!先生や子供へは何て書く?書き方紹介】
コメント
小学校卒業
小学校卒業バージョンも少し言葉を変えて頂くと使えるものもあるかなと思いますが、今後記事を増やすことも検討しています^^