しめ縄は毎年同じものでもいい?使い回しする場合と捨て方について

年越し
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しめ縄はお正月飾りの一つで、飾っておくとお正月気分も上がりますよね^^

今は、お花やリボンなどで飾った洋風の可愛いしめ縄が売られていたり、自分でDIYで気軽に作る事もでき、気軽に飾る方も増えている思います。

ところでこのしめ縄ですが、毎年同じものを使いまわししてもいいのか?ちょっと気になりますね。

今回は、しめ縄飾りを毎年同じものを飾ってもいいのか?などをご説明します!

しめ縄の飾り方もチェック↓
【しめ縄の玄関への付け方!飾り方や向きとドアの内側でもいいか解説!】

スポンサーリンク

しめ縄は毎年同じものでもいい?

しめ縄は、注連飾りともいい、ワラを編んで作ったリースのような形のお正月の飾りです。

しめ縄以外にもお正月の飾りがありますが、お正月飾りはその1年、家を守ってくださる年神様をお家にお招きするためのものであることが多いです。

鏡餅や門松なんかもそうですね。

しめ縄も玄関ドアの外に飾るもので、飾る事にはキチンとした意味を持っています。

神社でもよくしめ縄がはられていたりしますが、それは「ここは神聖な場所ですよ」という印のようなものなのです。

それと同じで、玄関にしめ縄を飾る事によって、「我が家は年神様をお迎えする準備の整った神聖な場所ですよ」という目印になります。

その目印があることで、年神様がお家に来て下さるんですね。

そのため、しめ縄は神様のための目印なので、毎年使いまわさず、新しくキレイなものを飾っておくのがいいとされています。

神様のためのものと思うと、毎年キレイな新品のものを飾っておかないと、「失礼になるんじゃ・・・」と私は気になるので、新調するようにしています^^

探すと、安価でモダンなものもいろいろありますよ↓


\クーポン配布中/ 正月飾り 玄関 モダン しめ縄 リース おしゃれ 選べるしめ縄9種類 モダンリース 椿 ラン リース アレンジ 花 自宅用 マンション 室内 ドア しめ飾り 玄関飾り

ただ、しめ縄を「年神様をお迎えするんだ!」という信仰の意味で飾っているという人ばかりじゃないですね?

インテリアショップなんかでも、可愛いおしゃれな洋風のしめ縄もあるくらいなので、ただのインテリア雑貨・季節の飾りとして購入して飾るという方も多いと思います。

その場合は、特に使いまわししてはダメという事もなく、気に入っているなら次の年にも飾ってもいいでしょう^^

同じしめ縄を飾って「我が家の目印はコレ」と逆に「神様にもわかりやすいだろう」という風に考えて、同じものを毎年飾るというお家もあるみたいですよ。

しめ縄を毎年使いまわしする場合

しめ縄を来年も使いたい場合は、保管の方法にだけ気をつけましょう。

本来のしめ縄はワラで作られているので、無造作に片付けると、虫がついたり、湿気でカビたりするする事があります。

下記の方法でしっかり片付けて下さいね。

◆しめ縄の片付け方
1.柔らかい布などで、汚れと埃をふき取る。
2.乾燥材か、防虫剤と一緒に袋やケースに入れる。
3.なるべく湿気が少なく、直射日光の当たらない風通しのいい場所で保管する。

特に信仰心とかもないけど、なんとなく、神様の事も気になるなという場合は、しまう前に少し塩でお清めをしたり、神社でお祓いをお願いするのもいいでしょう。

スポンサーリンク

しめ縄の捨て方!

やっぱりしめ縄は毎年新しいものを使おう!という場合は、しめ縄を毎年処分する必要があります。

その場合は、どんと焼き(地域によっては違う呼び名です)に出して、燃やしてもらうのが通常です。

また、神社にお札などを返す場所が設置されていたりしますが、そこで一緒にしめ縄も納める事が出来る場合もあります。

これは、神社によってしめ縄を回収している所としていない所があるので、持って行く前に確認するといいですね。

どんと焼きや神社以外では、自分で自治体のゴミの分別に従って出すこともできます。

そのまま出しても問題はないですが、神事に使ったものですので、塩で清めてから白い紙に包んでからゴミに出すと気持ちもスッキリすると思いますよ^^

まとめ

しめ縄は、基本的には毎年新しいものを準備しましょう。

ただ、年神様うんぬんは関係なく、ただの飾りとして使用する場合は、気にすることはないです。

気持ちの問題が多いので、どちらにするかは自分で決めても大丈夫ですよ^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました