ビンの捨て方!ラベルや蓋・中身が残っている場合と分別方法!

ビンの捨て方 ゴミ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ビンを捨てる時に、ラベルや蓋、中身が残っている場合など、どうやって捨てていいかわからない時がありますよね。

ビンはきちんと捨てると資源ごみとしてリサイクルされるので、しっかり分類して、正しい捨て方が出来るといいですね。

今回は、瓶の捨て方について詳しくご紹介します!

生ごみ・ペットボトル・缶詰などのゴミの捨て方↓
【ごみの捨て方!臭わない・中身が残っている場合の分別方法!】

スポンサーリンク

ビンの捨て方

ビンの捨て方は以下の通り!

1.中身を捨てる
2.瓶を洗う
3.ラベルを剥がす
4.蓋と分別して捨てる

自治体によっては少し違うかもしれませんが、大体がこのような手順です。

詳しくご説明しますね。

中身を捨てる

中身がまだ残ってしまっている場合は、中のものを捨てる必要があります。

調味料や化粧品類なら、ビニール袋に新聞紙などの紙類を入れてその中に中身を出します。

ビニール袋の口を縛ったら、中身は「燃えるゴミ」で処分でOKです。

ビンを洗う

資源ごみはキレイじゃないとリサイクルされない事が多いです。

ビンは軽くでもいいので水ですすぎましょう。

油など、水では取れにくいものは、瓶の中に数滴でいいので食器用洗剤を入れて振るとキレイになります。

ラベルを剥がす

ラベルについては、自治体によっては「無理にはがさなくてOK」となっている所も多いです。

これについては、自治体のHPで確認しておきましょう。

どうしても剥がさないといけない場合は、お湯にしばらく浸けておくとキレイに剥がれるものも多いですよ^^

蓋と分別する

ビンの蓋はどう捨てればいいか悩みますよね~。

ビンの蓋は、大体は「金属」か「プラスチック」で出来ている事が多いです。

金属製の場合は「燃えないゴミ」に分類。

コルク栓は「燃えるゴミ」に分類します。

プラスチックの場合は「プラスチックごみ」か「燃えるゴミ」に分類します。

プラスチックは自治体によって、プラゴミか燃えるゴミかで扱いが変わりますよ。

スポンサーリンク

ビンの分類方法

ビンの分類も、実は自治体によって様々です。

「ビン」であれば、どんなものでも「ビンの日」に出す事が可能な地域もありますが、多くは「飲料・食料が入っていたビン」は「ビンの日」

「化粧品など口に出来ないものが入っていた瓶」は「燃えないゴミ」という分類が多いと思います。

私の住んでいる地域では、「無色透明の瓶と茶色ビン」は「ビンの日」

その他の色の瓶は「燃えないゴミ」など色で分かれています。

ビール瓶や一升瓶などは、リターナルビンといって、そのままキレイにして再利用されるので、販売店で引き取ってもらいましょう。

ガラス食器やガラス板、電球などガラス製のものは、ビンに含まれません。

ガラス製品の回収の日がある自治体もあるようですが、大体はそういったものは「燃えないゴミ」の日になります。

まとめ

ビンといっても種類が色々あり、自治体によってもルールは様々です。

特に、化粧品用の瓶と飲料用の瓶の扱いが別になるのかどうか、色別で分けるのか?など細かいルールがあったりするので、しっかり自治体のHPで確認しておきましょう。

蓋は別の素材で出来ているので、しっかり分類しましょうね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました